MENU

製造業DX事例|株式会社今野製作所「プロセス参照モデル」を紹介

少子高齢化が進む日本において、DXは最も重要な施策としてさまざまな業界で進められています。

製造業では、生産性を向上したい、省力化して人件費削減に努めたいなど、課題を抱える企業もまだまだ少なくないでしょう。

そこで今回は、製造業のDX事例として株式会社今野製作所の「プロセス参照モデル」を紹介します。

目次

プロセス参照モデルとは

プロセス参照モデルとは、自社の業務プロセスや、エンジニアリングプロセスにおける社内連携体制について可視化したものです。

複雑化した業務プロセス全体をフロー図化することで不足する人材や改善すべきポイントを明確化し、デジタル技術活用における具体的な取り組みを行います。

株式会社今野製作所の課題

株式会社今野製作所は、事業のスタイルをオーダーメイド型に移行し、高付加価値化へのシフトを検討していましたが、社内の各組織において、個別受注への対応力不足、負荷集中、納期遅れなどが相次ぎました。

原因は、事業規模が小さいにもかかわらず、多様な生産形態(受注生産、見込生産など)が混在したまま生産していたためです。

対策と工夫

業務プロセスが複雑化しており、業務の整流化する必要があったため、業務プロセスの分析ツールを活用し、自社に合ったプロセス整理をおこなって業務を可視化したところ、生産現場の職人と営業など、属人的なスキルで自社が成り立ってきたことが分かり、事業の高付加価値化に向けて製品設計・生産設計への注力にシフトするきっかけとなったことに加えて、設計業務と調達業務の間、在庫管理とエンジニアリングと販売管理の間など、部署間に人力でデータを転記するプロセスがあることが分かり、必要なデータを自動流用する改善につながりました。

自社に知見がなかったため、外部の専門家に相談し援助を受けるとともに、同じような中小企業同士でサークルを作り、システムツールの開発に関する情報交換を行うなど、外部と積極的に交流し知見を増やしていったことが成果につながった要因です。

まとめ

DXはもちろん、自社が持っていなかった知識や専門的なサポートが必要な際、外部の専門家に相談し、協力を仰ぐことは成果を上げる要因の1つです。

同じような課題を抱える中小企業と連携し、サークルを形成することで、システムツールの開発に関する情報共有と交流が行うのもいいでしょう。

当記事が製造業の課題を解決するお役に立てば幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お問合せ・お見積もりはLINEで簡単

中古機械の買取・販売ならダイナにお任せ!
「中古機械を他より高く売りたい」
「とりあえず見積もりしてほしい」
ダイナなら無料見積もりに即対応いたします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次